“消費者物価指数”は消費者が購入する財及びサービスの価格変動を統合し、
物価の変動を時系列的に測定したものである。
総務省が公表した消費者物価指数(平成27年平均)を基に、川崎市分の
概要は以下の通り。
・総合指数は平成22年(2010)を100として102.9で前年比0.8%の上昇(3年連続)
・生鮮食品を除く総合指数は102.7で前年比0.6%の上昇(3年連続)
・食料(種類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.7で前年比0.7%の上昇(2年連続)
“消費者物価指数”は消費者が購入する財及びサービスの価格変動を統合し、
物価の変動を時系列的に測定したものである。
総務省が公表した消費者物価指数(平成27年平均)を基に、川崎市分の
概要は以下の通り。
・総合指数は平成22年(2010)を100として102.9で前年比0.8%の上昇(3年連続)
・生鮮食品を除く総合指数は102.7で前年比0.6%の上昇(3年連続)
・食料(種類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.7で前年比0.7%の上昇(2年連続)